郵船クルーズ 飛鳥 横浜ワンナイト乗船日(11/20)
![]() |
朝焼け狙いで早起き。
早速スカイデッキへ。
寒かった....(^^;)
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
当初、航路は三宅島をグルッと周って帰ってくるコースだったのですが、
外海は波があったらしく、相模湾内をグルグルと周回したようでした。
![]() |
まだまだ船内を見尽くしていません。
船内探検第4弾。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
朝食の時間になりました。
ダイニングへ向かいます。
![]() ![]() |
![]() ![]() すでに清算が終わっているので、 朝食時の飲み物は現金払いでした。 |
食いしん坊な我々としては、リドカフェも要チェック。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() レセプションには酔い止めとスタンプが置かれていました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 寒かったので、ビスタラウンジへ移動しました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
接岸が始まりました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
下船時刻も近づいてきました。 船内探検、ラストスパート。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
下船です。 |
![]() |
日付 | 寄港地 |
2005/11/19 | 出港日 |
2005/11/20 | 帰港日 |
ホスピタリティ | 過剰でもなく過小でもない、ほどよい感じでした。好印象です。 |
キャビン | サイズ、設備とも適正。末端クラスでもタブつきはさすが日本の船です。 ただし、料金を考えると付いていて当然という気も.... |
食事 | 選択の余地が無いのが最大の不満。味的には不満なし。 リドカフェが有効活用されていない印象があります。 こういう場所は、是非、フルタイムでサービスして欲しい。 パブリックスペースで気軽に飲み物を取れるようなカウンターバーの ような設備もあったらいいのにとも思いましたね。 |
エンターテーメント | 日本船の中では良い方という印象はありますが、客観的に見ると、 まったくもって不満です。狭い空間ならそれを生かした方法もあるはず。 外国船とは比べられるレベルにありません。マジックショーは合格点。 |
設備 | 絶対的なサイズの問題があるので多くは望みませんが、そのわりに 無駄な空間や遊んでいる空間が多いような印象があります。 とくにスカイデッキ。手を入れる余地が多々あるという印象です。 アクセスも良くないし。 |
振動 | これには驚きました。経年変化にしてもひどすぎます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |