デジカメレポート( 2004/07/01 )RICOH Caplio GX ワイドコンバータ検証


Back

RICOH Caplio GX ワイドコンバータ検証

なかなかカッコよろしいでしょ...

スペシャルフードアダプタ

ご多分に漏れず、GXもカメラ素のままではフィルター類はおろか、
フードも取り付かない仕様になっているわけですが、
一応、メーカーオプションのフードアダプタ(HA-1)を装着すると、
37mm系のフィルターを装着することが出来るようになります。
同時に、専用のワイドコンバージョンレンズ(DW-4)を装着する
ことも出来、これを装着すると22mm相当の画角となります。
※作例については、GXインプレッションのページを参照ください。


これもなかなかカッコ良いです....

これでも他社のコンパクトデジカメに比べれば、かなりな
アドバンテージなのですが、人間の欲なんて限りが無いもので、
さらに大きな画角が欲しいとなるのは人情(?!)ですよね....

純正ワイドコンバージョンレンズの倍率はx0.8です。
画質的にもかなり優秀なレンズなので、同倍率のコンバージョンレンズを
敢えて使うメリットはありません。
狙いはx0.8以上のレンズです。

いつもの手法で、37mm径から使いたいレンズの径にあわせるために
ステップアップリングを使用。
そして装着してみたのですが......


画質には定評のある定番WCON-07。
x0.7なので、19.6mm相当になります。
確かに画質は素晴らしいんですが、右側上下隅がケラレてます。

純正ほどではないが非常にコンパクトで、
歪曲強めながら画質は良いコニミノのZCW-100。
倍率はx0.75。21mm相当です。
これも同じくケラレます。

その他定番のRaynoxシリーズも試しましたが、
ケラレるモノ(DCR-720)
周辺の流れがひどいもの(DCR-6600Pro、HD-7000Pro)
と、どうもこのカメラとは相性が良くない感じでした。

ケラレの様子を見る限りでは、若干量、取り付け位置を手前に
ずらすことが出来れば解消できそうな感じです。

純正コンバージョンレンズとアダプタを観察してみると、
レンズを装着した状態で、本体レンズとコンバージョンレンズは
ほぼ隙間が無いような状態で装着されているようです。

つまり、コンバージョンレンズをねじ込むねじ山の分だけ、
余裕があるような設計のようです。
この状態で、他社製レンズを取り付けるためのステップアップリングを
噛ませてしまうと、さらにステップアップリングの厚み分だけ、
本体レンズとコンバージョンレンズの間は空いてしまうという事になります。

つまり装着するレンズによっては、よりケラれてしまう
素地を与えているという事に他なりません。

さて、ここで勘の良い方はお気づきと思いますが、
同じようなことをFZ-1の時にもやっているんですね。
仕様的には、両側ねじ山のアダプタですので、
作れないことは無いのではないかという思いで、
駄目もとでブタバラさんにお願いしてみました。
(たまたま別件でブタバラさんからメールをもらってたというのもあったんですが...)
こんな"お願い"でした。

RICHOのGX用のアダプタって、作れないですかね?
これの52,55があると、とても嬉しいです。

FZ系と違って、ボディ側の径も小さいので、先広がりのテーパー形状
が理想ですが、ブタバラさんのアダプタは、円筒切り出しが基本でしたよね。
そこでなんですが、ステップアップリングの組み込みを前提にして、
ネジ部分のみ短くしたアダプタがあればと考えています。3mmくらい。

現状、純正アダプタにステップアップだと、わずかですがケラレてしまいます。
でも、WCON-07を装着した19mm相当の画角は素晴らしいです。

数回のやり取りの後、試作していただけることになりました。

コンセプトとしては、

・純正アダプタの代替が出来るようにしたい
・他社製ワイコンの様々な取り付け径に対応するため、ステップアップリングの使用を前提とする


が、2大コンセプトです。

上記コンセプトから、純正よりもねじ山分の全長を短くし、
ステップアップリングを取り付けた状態でj
純正アダプタと同じ全長になるようになっています。
ワイコン取り付け側のフィルタ径は37mmです。
52mm,55mm,58mmどのコンバージョンレンズでもステップアップリングをかませれば
利用可能という目論見です。
純正ワイコンを装着する場合は、エクステンションリングを噛ませて装着します。

フードは装着する事は出来ませんが、
まぁ、コンバージョンレンズをつける場合は、
フード自体、意味は無いので問題なしです。

試作品をお預かりしたので、早速検証してみました。


右がブタバラ試作品です。
全長の違いがわかりますでしょうか?

エクステンションリング
37mmのプロテクトフィルタのガラス
を抜いたものです。

各種ステップアップリング

アダプタ装着状態

ステップアップリング装着状態
この状態で、本体レンズが若干奥目

ブタバラアダプタについては、こちらをご覧下さい。

どのワイコン?
今回は、以下のワイコンで試しました。

No. メーカー 型番 倍率 装着
フィルター径
1 Raynox DCR-720 x0.72 52
2 コニカミノルタ ZCW-100 x0.75 52
3 Raynox DCR-6600Pro x0.66 52
4 FUJI WL-FX9 x0.79 55
5 OLYMPUS WCON-07 x0.7 55
6 CANON WC-DC58N x0.7 58
7 Raynox CRW-6690 x0.66 58
8 Raynox HD-7000Pro x0.7 58
参考 OLYMPUS WCON-08B x0.8 62

の8本(+1)です。
WCON-08Bは、ステップアップリング2段重ねになりますが、
フィルター径が大きいので使えるかどうかの確認を行いました。

これに加えて、純正品のDW-4も比較用で参加させています。

装着ノウハウ
今回は"ブタバラアダプタ"利用という事で、
特に注意点はありません。
純正レンズは特性エクステンションリングを装着後に装着。
他は、該当するステップアップリング経由で装着です。

さて結果は?

以前と同様不確定要素を避ける為、

・マニュアル露出
・三脚使用
・セルフタイマーでレリーズ

で撮影しています。
ただし、若干ですが、日光の加減で露出がばらついてます。

コンバージョンレンズ無しワイド端
純正アダプタ+純正ワイコン
※撮ったままオリジナル画像は、こちらでご覧になれます。
ブタバラアダプタ+純正ワイコン
※エクステンションリング使用
DCR-720
ZCW-100
DCR-6600Pro
WCON-07
WC-DC58N
CRW-6690
HD-7000Pro
WCON-08B
※作例はブタバラアダプタ
ですが、純正アダプタに
ステップアップリング
2段重ねでも
ケラレませんでした

※撮ったままオリジナル画像は、こちらでご覧になれます。

さて、如何でしょうか。
歪曲は大きいながら、いままでどのデジカメでも使えた
DCR-720が駄目です。
残念ながら、DCR-6600Proも若干ですがケラれています。
WC-DC58Nもケラれています。

では、ケラレなかった4本について、左下を等倍で切り出してみます。

ZCW-100
WCON-07
CRW-6690
HD-7000Pro
参考
WCON-08B
参考
DW-4
※この絵のみ右下です。


ZCW-100は歪曲多め。
CRW-6690、HD-7000Proは周辺の流れが許容範囲外だと思います。

使えるレンズは

・ZCW-100
・WCON-07

の2本ですね。
(x0.8ですが、WCON-08Bも充分使えます)


総括

さて、ベストチョイスはというと....

付けっぱなしずぼら用途向け 純正DW-4
一発芸タイプ ZCW-100
高画質大広角狙い WCON-07

という感じになります。
純正は良く出来ています。
純正以上の画角を求めるならこの2本ですね。

WCON-07を使ってスナップっぽく撮ってみました。
撮ったまま画像はこちらでご覧になれます。


Back

ご感想をおまちしております。

ご意見、ご質問等はBBSでも受け付けています。お気軽にお立ち寄り下さい。