Reports( 2003/07/10 現在 )RCI モナーク・オブ・ザ・シーズ(Monarch of the seas)乗船記 (07/03 エンセナダ)


Back

ロイヤルカリビアン(RCI)
モナーク・オブ・ザ・シーズ(Monarch of the seas)
バハ・メキシコクルーズ乗船記
(2003/07/03 エンセナダ)


・4日目、エンセナダ

メキシコといっても、アメリカとの国境の街といっても良いところ。
ここは、船が停まっている埠頭そのものがセキュリティが厳しく、
一般人はまったく入ってこられないようになっていました。




朝食はビュッフェへ。

食後、エクスカーションの出発まで、
ちょっと時間があったので、船内探検第三弾。

港の様子

キッズルーム

お気に入りのバイキングクラウンラウンジ

下船です。
船に隣接するようなターミナルはありません。
グランドレベルでの乗下船になります。
乗下船口は1デッキです。

乗下船口まで言ってみると、なんと、
電気系のトラブルらしく、カードのチェックアウトも
X線のセキュリティも動かせないっていう状態で、
クルーとメキシコ側のセキュリティ担当が、
ゴタゴタとしてました。

下船のチェックが機械で出来ないので、
なんと口頭申告。
ノートに書きとめてました。
これも、なかなかできない経験かも....(^_^;

ここではワイナリーへ。すごい景色でした。もう感動。


お待ちかね、試飲タイム!!

ワインの価格表です

別のワイナリーへ
船に戻りました。

ピザで昼食。
さて、このピザですが。
必ずあるのが、ペパロニとマルガリータ。
後は日替わりで1〜2種類のピザが提供されます。
普通に食べられるピザです。
ピザがサーブされるカウンターには、ショーケース
があり、サンドイッチ、ケーキも注文できます。
チーズケーキはそこそこおいしかったですよ。
無料の飲み物(アイスティー、レモネード、コーヒー)は、
このフロアではもらえないので、
吹き抜けになっている下のウィンジャマーカフェのカウンターで
貰ってきます。
(水は横のバーで頼めば、出してくれます)

港内でこんな光景が....
(BBSで教えてもらいました。SS Catalinaという船だそうです)

恒例、造船所銘板

・夕食

今日で夕食も終わり。
ここで、日本語メニュー登場。

左、"ベイクドアラスカ"です。
さてさて、今日はイベントの予感。早速始まりました。

手前の横顔の彼女が私たちのテーブル担当のウェイターです。
チップを渡して、別れを惜しみました。
ちなみにチップレートは

ヘッドウェイター:随意
ウェイター:$3.50-(per DAY,per PERSON)
アシスタントウェイター:$2.00-(per DAY,per PERSON)
キャビンスチュワード:$3.50-(per DAY,per PERSON)

でした。ヘッドウェイターは、なんにもしなかったし、
挨拶にもこなかったので、あげませんでした。
専用の封筒が事前にキャビンに配られます。
部屋へ戻ると、ベッドメーク、最後のタオルアートとともに、いろいろとドキュメントが....
パスポートの返却は、この日に行われます。
レセプションではなく、ツァーカウンターが受け渡し場所でした。
税関申告書に記入する必要があります。
I-94Wは、ありません。
そもそも乗船した時に外されていないようでした。
後は、クルーズアンケート(マークシート式)があります。
今後の為に、辛口の評価をしておきました。
ロスへ戻る帰路、夕焼けの中を巡航。これまた感動.....

・プロダクションショー

最後の夜のショータイム。
一番まともでした。
このレベルを毎日して欲しいな....


クルーズ旅程

日付 寄港地 到着 出港
2003/06/30 ロサンゼルス 16:45
2003/07/01 サンディエゴ 08:00 18:15
2003/07/02 カタリナ島 08:00 17:00
2003/07/03 エンセナダ(メキシコ) 08:00 17:00
2003/07/04 ロサンゼルス 08:00  
寄港地をクリックするとその日に飛びます。

Back

ご意見、ご質問等はBBSでも受け付けています。お気軽にお立ち寄り下さい。